Google タグ マネージャーを使用する

自然本来の力(草木染め)

昨日は、ご縁を頂きまして素敵な場所に伺いました。

ヨガをしていると、自身が自然の一部であるということに抗わないか(柔軟性やバランス含め)や、自身を大切に思うことは、自身以外へもそうであること。全て繋がり合っていると思うのです。

自然(物質的にも感情感覚的にも)というものを知り、その関わりを知ることで、安心と調和が生まれると思うのです。


私自身が大切にしている、この「自然の力」を日常やヨガで身近に取り入れられたらと思っておりました。


そして、有り難くご縁を頂いたのは、

伊豆半島小室山「HIKARI village」さん。理事長 生田さんです。
http://hikariiro.com/index.html

先月オープンしたばかりの素敵なお店ですが、就労支援施設,草木の染めにおいて5年伊豆で続けていらっしゃるということです。

理事長 生田さんの、環境、自然界(人間含め)を大切にする循環型の営みのお話や、草木染めのお話にとても共鳴。

印象的だったのは、

勝手ながら、、
納得し、ホっとし、心に残ったことは、

「どうして草木染めを服を着たいと思ったのですか❓」という私からの質問の答えに

「波動だね❗️」と笑顔の 生田さん♪

この一言を聞いて
私がこちらに伺った理由の答えが、そこにそのまんまあったような気がしました♪

生田さんの奥さまも驚くほどお綺麗でセンスがよく。生地のことを丁寧に教えてくださいました。

ショップでは、草木染めのマスクとTシャツを購入したのですが
マスクは着けた瞬間、素材の香りが体内にふわっと。
マスクは「苦しいもの」という印象は吹っ飛び、「自然を纏うもの」に変わりました。

「自然を纏う」

これを求めておりました♪

伊豆は、20代からよく行っていた場所です。
またすぐに伺うと思います♪
生田さん、奥さん、これからも宜しくお願い致します。

QUELLE YOGA クヴェレヨガ

by QUELLE YOGA クヴェレヨガ いずみ

関連記事

PAGE TOP