Google タグ マネージャーを使用する

アスティヤ【ヨガ哲学】

耳がたこ?(笑)

「アスティヤ」ヤマニヤマという教えがあります。

アスティヤ 「不盗」

これは、人のものを盗むことだけでなく、人、物、場所、時間、想い、、、を盗まないことの大切さを教えてもらっている言葉です。

当たり前じゃん‼と思います???

今日一日、意識してみると、、、結構盗んでいます。(笑) 笑い事じゃないですがね。。。

クリスマス前なので、恋愛している人によくある、好きな人の想いを独り占めしようとしたり、好きな人の時間を少しでも自分のために使ってもらいたいと行動したりとか。。。

それ以外、仕事や日常で人の時間を余分に自分に使わせてしまったり、長電話とかlineとか。。。

結構あるあるです。

あるあるなのですが、大切なのは、自分の行動や想いで、人の時間や予定が変わる=他社の人生にも影響があることを知ることなのかなと思います。

「影響力」…影響し合っている力を持っている。

「存在しているだけで、ありがとう」と思う時、人生で一度はあるかと思います。

それは、居てくれているだけで自身に影響してくれていることを知っているから。

「ありがとう」と思えない人がいても、同じように関係性があります。

その「影響力」をどんな方向に使うかは、「選択」できるのだと思うのですよね。

自身の軸を磨くことを選択すれば、自分以外にも軸の磨かれたものは影響していく

自身を大切に思うことを選択すれば、自分以外にもそれが影響していく

自身を愛することを選択すれば、自分以外にもそれが影響していく

だから、夫婦は似る、家族は似る、似たものが集まる。集まるのか、似ていくのか、どっちが先か後か(笑)

「影響していく」のはなぜでしょう。

それを知るのが「ヨガ」です。

改めて、ヨガって人生の栄養だと思います!

身体を整え、人生に栄養を与え豊かにする‼ 

講師として、大切にすることの基本はまず私自身だなぁ。アスティヤ。生徒の人生の時間を盗まないようにレッスンを。ヤマニヤマの更に奥にある教えを実践で。まだまだですが、この道なりも生徒様に全てシェア出来るように。

クヴェレヨガスタジオ izumi

関連記事

PAGE TOP