Google タグ マネージャーを使用する

焼津アルプス②+講座について+癒し

先日のつづき

登山をしている方はよく見る「三角点」。今回も丸子富士で「三角点」にタッチしてきました。(画像)改めて「三角点」ってなんだぁ〜と思い、調べて見ました。

三角点(さんかくてん)とは、三角測量に用いる際に経度緯度標高の基準になる点のことである。標高については別途、水準点も基準となる。」

基準ですね。何かを知る時に、相対的に知る必要があるんですよね。

三角点の石には「十字」のマークがあります。なんで「十字」なんだろ。。中心を示すらしいが、点でも良いところを「十字」にしているのは何故なんだろ。。。なんて感じたりしながら、イエスキリストを思い出し「西暦」という今でも使われいてる時間軸の基準を思い出したり。基準かぁ。。

そして、絶景ポイントです❗️何度叫んだことか❗️笑 
緑も、ブルー、白、色の鮮やかさと、凹凸クッキリと感じる地形・建物など。本当に美しい地球。そこに住まう私たちって凄いな〜。心の奥からの振動を感じます。そしてこのブルーの海を見ると、最近見た「アバター」を思いだす。

「海は全てを与え 海は全てを奪う」全て海に還っていくんだね。この美しい海へ。

話は変わり、今日はパーソナルレッスン。今日の生徒様。前回のレッスンでは半分を「お手当てセラピー」にしました。その生徒様が感想を伝えてくれました。「あの日のお手洗いは○○でした。びっくりしました。あと、前回施術した時に、実際の痛みではない部分(氣が流れていた部分)に、根本の痛みがあるのを感じました」と。実感をされていて、身体への観察力が優れているなぁと、話してくれた生徒さんに感じました。今日のパーソナルでも半分を「お手当てセラピー」にしたところ、その部分の痛みが取れていたようで。

いづれにしても、自分への意識をむけていないと感じないことではないかな。と思いました。身体は日々変化をしている。少しの変化も感じてあげられる意識。身体は嘘がつけない。人生を大切にする。自分を大切にすることは、自身に意識をむけているかどうか。

今月から来月のヨガレッスンでは、いや、これからずっとですが(笑)まずヨガのポーズを相手に、身体が何を感じてくれているか、それをただ感じてあげる。もう、これだけで、いろんなことが解決する道が開けるのではと思うほど、大切なことだと思っていますので、レッスンの主軸となっていくと思います。

ここからスタートする方もいれば、心からスタートする方もいるかと思いますが、全てはここです。心を相手に何を感じてくれているか。身体と心の存在を尊重し、魂を尊重します。

QUELLE YOGA 2度目の講座。春開講します。「自愛」「受容」「女性性」をテーマに。タイミングの方と共に「育む時間」と過ごせたらと思います。3月あたりが開講かな。それもお任せしながら案内しますね🎶

そして今日は、会いたい人に会いました〜。ふふっ。連絡したらすぐにLINE繋がって〜🎶

癒しの時間です。私は「水」、彼女は「火」そんなエレメントを感じながらの時間です🎶ラインして数分でゴー🎶笑 今日は、彼女から今必要な素敵な話も聞けたのでした。ふふっ。

みさこさーーーんありがとう🎶🌟

お互い仕事を終えてからのカフェタイム〜 善き善き時間でした〜

quelle yoga izumi

関連記事

PAGE TOP