Google タグ マネージャーを使用する

満員御礼🌟

今週末に開催予定の「お寺ヨガ」最明寺in由比 は定員を超えました。ありがとうございます。

出来る限り、楽しい時間を共に過ごせていけたらと思います。レッスン時はBGMを流しますが、この日はいつもと少し変えてみたいなと思ったりしてます。なんとなくです笑

2月4日は「立春」です。それを迎えた翌日2月5日のこのお寺ヨガ。自然界は新たな時を迎えますので、私たちの身体も心も準備をしていきましょう。まずは自分との調和ですが、暦を使わせていただきながら全体との調和を合わせることは意識しやすいものですから。

こちらはお寺境内です。

立春を迎えても冷えますので、暖かい服装で参加をお待ちしております。

ひとまず、お寺に着きましたら、お寺のテラスから駿河湾を楽しんでくださいね。胸や腹までたっぷり呼吸をしてみてください。身体も心も軽く爽快な気持ちになりますよ❗️

画像に写る絵は 孔雀です。素敵な絵でしたよ。孔雀といえば、マユーラーサナ(孔雀のポーズ)。このポーズ嫌いな方が多いですよね。笑。

孔雀のポーズは、消化器官へのマッサージや代謝をあげるなどの効果がありますが、なんと言っても解毒作用に働く❗️というところがすごい。血液を通じて毒素を排出させる効果があると言われております。

孔雀は、毒蛇やサソリをも食べてしまうが、その毒の影響を受けないとされるのですよね。これは野生の孔雀にだけ言えるのかもしれませんが。

インドに戻ってしまった私の師は、話してました。
昔、誤ってガソリンを飲んでしまったことがあり、解毒効果のある「孔雀のポーズ」をしたという。全てを吐き出したのか、具体的な話覚えておりませんが、私は驚きましたね❗️流石に。。。

そんな大慌てしそうな時に孔雀のポーズをするなんて❗️。。生活や人生にどれだけヨガを落とし込んでいるのかと、驚きながらも、ヨガへの信頼と、とっさに解毒作用のポーズができるほど、身体と心に落とし込まれているところがすごい❗️と思いました

今日は、孔雀のポーズの紹介にもなってしまいましたが、お寺さんの絵のお陰様です🎶

では❗️

quelle yoga izumi

関連記事

PAGE TOP