平日夜のレッスン風景❗️なかなか普段は撮ることに意識が向かないので撮れないのですが、撮れました。

マットに座り目を閉じる = 自分と向き合う時間
マットに座り目を閉じたあとの、皆様の意識の切り替えが素晴らしいです。コントロール力。これは人生の軸ともなりますよね。単純にオンオフではなく、外・内の切り替えをする力と、そうなっている状態を理解している状態。ヨガの基本ですね。
そして、今日は、「捻り」三昧にしました。この時間とこの季節にも良いかと思いまして。
しばらく「捻り三昧」のレッスンに致します❗️😃
静岡市民文化会館でレッスンをやっていて(平日夜)、立派に電光掲示板に表示してもらっています。大変ありがたい。

ですが、平日なだけに、見てくれる方は少ない様子。。。笑
なので、ブログで見てもらおうと。笑。
そして、下の画像は、一昨日の焼津の空。山から下山した後に見上げた空。素晴らしい虹彩でした。最近は焼津に足を運ぶ機会が増えて、新しい発見があってワクワクします。
焼津駅近くの、とある場所でヨガをしたいなぁと思ってます。恐れ多くもそのオーナー様(ヨガ講師且つ私の先生の一人)から声をかけて下さって「ここでレッスンすればいいのに❗️使ってくれていいよ」って。本当の意味でヨガができやすい場所。でも、本当にヨガをしたい方は、私よりも、その場所でその先生(オーナ様)からヨガ指導を受けた方がいいです。本当に。私も生徒なので❗️でもね、厳しいですよ。はい。笑。

quelle yoga izumi