昨日は久々に朝から集中して、小豆を煮たり、カボチャを煮たり淡々とキッチンに向かう。完成したものは、おかずではなく、、おはぎ。と、酒粕のパンプキンチーズケーキ。大地の恵み達に瞑想といったところだろうか。笑
昨日は夜からのレッスンなので、それまではお家でカフェタイム。

さて、カフェタイムしながら、ゆっくり読書。バガヴァッド・ギーター。ヨギーの愛読書ですよね。

やはり、聖なる本は聖者に会いに行くもの。なのでエネルギーが動きます。何度も何度も読んだ本でも、人間は忘れる動物。これはデフォルト設定されているもの。
だから、何度も何度も読み、何度も何度も感じることが大切。ヨガの2大柱の一つである「アビヤーサ」…継続的な修習・練習。
あ、、胸が痛い。。。なんて思わず、笑。少し自分のメンテナンスが必要かなって感じたら、聖なる本を開いてみる。純粋な意識に触れてみる。もう本当におすすめ❗️
更におすすめなのは、純粋な人やそういう先生などに会いにいく。これは、否応なしにエネルギーが引き上げられる❗️ これは本当に大切❗️私もずっとそういうところに身を置きたい。だからグル(師)が存在してくれている。だからマントラがある。だから、ヨガスタジオというところには祭壇があるのです。
夜のヨガレッスンの最初は「グルマントラ」を唱えてレッスンを始めるのは、そのため。
淡々とヨガに向かいながらも、何故それをするのか。時に歩みを止めて確認するのも大切ですね。私もそうです。
昨夜のレッスンは、人数少なめでしたが、大変集中したレッスンで私自身が胸熱く感じました。純粋なエネルギーです。お陰様なのです。
では❗️
quelle yoga izumi