昨夜もレッスンご参加いただきまして、ありがとうございました。
この二、三ヶ月で、ある一つのポーズを意識してレッスンをしています。
そのポーズが、どんなものを与えてくれるのか。という過程を体験していくように。
私も学びのまだ途中です。
本を読み返して、その時々で感じることが違うように、ポーズもその時々で違う。人生も一緒ではないでしょうか。同じような出来事があっても、その時々で心は違う。本を読み返して、その感じ方や意味が深く感じていくように、人生もそうでないかな😌
ならば、良い悪いで判断せず、
今のこの心の動きで、私は何を学べるかな❓
経験を 糧 にできるかな。と。
それでも、人にはコンディションがあるので、そうもいかない時がある。だから、コンディショニングを整えておくといい。今お伝えしているレッスンで大切にしているプラーナ(呼吸)。コンディションにはとっても重要です。とにかくプラーナ❗️とりあえずプラーナ❗️そのためのヤマ・ニヤマ(八支則)・アーサナでもあるのですが❗️
私が大好きな師スワミ・シバナンダ。スワミは医者でした。多くの患者を救っても人の苦しみは取り除かれないと知ったスワミはヨガの道に進んだ。そして、スワミの周りには多くの人が集まった。もしご縁があったらスワミの本を手にとってみてください。興味がある方はオススメの本をご紹介いたします。
画像は昨夜のレッスン。昨夜は快適に身体をマットの上で感じていた方が多かったように見えまた❗️
新静岡駅から徒歩圏内の「静岡市民文化会館」にて開催しております。和室で落ち着いてヨガしましょう❗️新規会員様も受け付けております❗️
