Google タグ マネージャーを使用する

観察力と癒し

前のブログからの続きで、

昨夜の富士レッスンの帰りに歩きながら、ふと合掌アンジャリムドラをして、どんな感覚が訪れるか観察してみた🎶 やっぱり、呼吸が深くなるな〜と同時に、人の「温もり」を感じた。人間の「温もり」。私自身の温もりを私自身が感じることは少ないのですが、こうやって感じてあげると、温もりがある🎶

人の温もり♪

これを感じるだけで、安らぐ。これは大きなヒントだな〜♪なんて思った。

もう10年近く前に、京都のとあるお寺さんで三日間のリトリートに参加をし、ヨガ三昧の三日間を過ごした。その時のワークの一つ。「感じる」。そのワークで、「人の温もり」を感じた自分から、自分に「癒し」が起きた。

昨夜は、合掌を感じて、京都での癒しを思い出しました💫

そして、偶然にも、今日は「癒しの講座」がお世話になっている先生のところで開催される日。それに気付いたのは開催時間2時間前。参加表明を出してオッケーもらったのは1時間前。急いで支度をして受講することができたんです✨

今日の講座も大変面白かった〜♪身体の内側の変化、自分の身体を知ること、自分を知るって面白い。そして、観察力が足りないってことは自分でも重々知っているのだけど、その観察力をもっと広げることもできるんだなぁ〜と、また刺激になり、その可能性に面白さを感じました✨

やっぱり、淡々と続けることだなぁ。

このワクワクなエネルギーが、この文章から流れるといいなと思い、投稿させてもらいました。

関連記事

PAGE TOP