Google タグ マネージャーを使用する

日曜朝のヨガ

今日は久々に、日曜朝FLOWヨガを開催しました!

個人的に、朝日を感じながらヨガをするのは本当に気持ちがよくて最高でした~。

日曜朝のヨガクラスを増やそうかな。。。

昨日は、友人と久しぶりにカフェし、ヨガのお話をずーーーーーとずーーーーとしていて、本当に楽しかった~♪

ヨガは 気づき とよく言いますが、

気づきは、リラックスして、くつろいている時に ふと訪れたりしますね。

ヨガは、力を抜くのですが、力が入っている部分に 気づいていくことからします。

力を、抜いても、大丈夫だって気づく事をしていきます。

力というものを、自分で、コントロールするのですが、呼吸も同じです。

そこれには、とても丁寧に丁寧に、「今」の自分の状態を観る必要があるんですね。

丁寧に。丁寧に。

そうすると、本当のところ・・のものに、気づいたりします。

本当は、こんなに力が入っていたんだ。

本当は、こんなに頑張り過ぎていたんだ。

本当は、こんなに力を抜けられるんだ。

本当は、こんなに近くに心地よさがあるんだ。

本当は、わたし、、、次第なんだ。

本当は、与えられていたんだ

本当は、当たり前ではないんだ

本当は、

本当は、

と、

より、クリアな眼で、そのものをみていくと、気づくことが増えていく。

気づいて、くつろいだ時、どんな波動になっているでしょう。

安心した時、どんな気持ちになっているでしょう。

感謝した時、どんな波動になっているでしょう。

感謝した時、身体はどんな波動に包まれているでしょう。

逆に悲しんだ時は、身体はどんな波動に包まれているでしょう。

感謝は、丁寧に、そのものをみたときに自然に溢れます。

丁寧に みる 

丁寧に 動かし みる

丁寧に 呼吸をして 感じて みる

日常で 難しい時は マットに坐り

自宅で 難しい時は ヨガをする仲間と一緒に 坐り

わたしは ただ その時間を 作るために lessonをします。

今日のレッスンは少しハードでしたが、参加者さんはよく集中していました。ポーズが出来ることが目的では全くありません。自分との時間を作ろうと思い、予約を入れ、足を運び、マットの上に立った、意志と行動は、自分との対話を重ねている結果です。そのものがヨガです。ヨガはコツコツ。コツコツ程難しく最強なことはない!

こちらは、今朝のレッスン前の空です♪

では❗️

quelle yoga izumi

関連記事

PAGE TOP