Google タグ マネージャーを使用する

続々「礼を忘れるな」

僧侶様の振る舞い それが 私の学びであった。

「姿勢」を見れば 言葉は要らない。

学んだら 実践をする。=ヨガ

ちなみに、このお寺さんは愛知県にあるお寺さんです。

実は、

こちらに行く数日前に、偶然、山でバッタリ会った知り合いが、そこの山にある上記お寺の同宗派のお寺さん(静岡県内)の奥様と仲良しだということで、一緒にそのお寺さんに寄らせてもらったのですが、

、、、そのお寺さん、私は初めて伺ったと思っていたのですが、、、

数年前に、私のヨガの先生が、プライベートで連れてきてくれたお寺さんだったのです。

(わたし、、ここに数年前に一度だけ来ていた。とそこで思い出したのです。)

点と点が 結ばれていくような 感覚に。

それは、

今、山のお寺さんに置いてあった本を読ませていただいてますが、、、

本の中に詰まっているもの 

愛知県のお寺さんの姿勢 

千手観音様の温かさ

ヨガ

それらが、全て繋がっている。

私たちは、ミラクルを夢見るけど、豊かさは決して特別なものでも、刺激的なものでもなく、興奮するものでもなく、歓喜するのでもなく、誰かにだけあるような限定的なものでもなく、それは大変「素」で「ピュア」なだけ。限定されるものでもない。

持たなくていいものは 放棄する 

楽ね❗️

では❗️

関連記事

PAGE TOP